立入り禁止区域周辺ぐるり

1日間、30㎞圏入域なし、記号A

立入り禁止区域周辺ぐるりコース日程表

 

 

記号
A 

 

立入り禁止区域周辺ぐるりコース

 

日程表

(1日間、30㎞圏入域なし、記号A)

当ページ内は日程表が表示しないとページを更新(リロード)して下さい。

更新方法はキーボードの「F5キー」を押す方法、URLバーの右側にある 更新ボタンをクリックする方法があります。AndroidやiPhoneスマートフォンの標準Webブラウザでしたら、同じように、画面上端のアドレス枠の右側に矢印が回っているマークのボタンがありますが、これが更新ボタンです。

キエフ時間

内容

場所

コメント

日帰り キエフ~チェルノブイリ・ゾーンの南周縁(30㎞圏入域なし)~キエフ

8:00

キエフから出発

自動車でキエフからチェルノブイリ原発居住禁止区域の南周縁へ

約2時間の距離。「居住禁止区域」の周囲は214キロメートルであり、1日間の旅行中には『立ち入り禁止区域』を囲んでいる有刺鉄線に沿って進んで、区域の周囲の1/4を見学可能。

10:00

「居住禁止区域」に到着

「居住禁止区域」の「ストラホリッシャ」検問所

「立ち入り禁止区域」の入る検問所は約10っ箇所にあります。この、ゾーン周辺ぐるり、1日間の旅行の間は3・4箇所の検問所に見学可能です。「ストラホリッシャ」検問所はその一つです。

10:00~10:30

リクビダートルの街『緑の崎』

リクビダートルの街『緑の崎』(ゼリョーニー・ミス)

原発事故後の消火作業や放射能の除去作業に従事した人々は「リクビダートル(事故処理作業者)」は放射能を浴びた瓦礫の処理などを手作業で行いました。また爆発した4号炉の放射能を閉じ込めるために「石棺」の建設が始まりました。『ゼリョーニー・ミス』(日本語で『緑の崎』)と呼ばれる場所は25年前にリクビダートルの街があった場所です。

10:30~11:45

捨てられた村や人々が住んでいる村などが見学

ストラホリッシャ村、メードビン村、ホルノスターイピリ村

半径30キロメートルの、チェルノブイリ『立ち入り禁止区域』を囲んでいる有刺鉄線に沿って行く1日の旅行が始まります。

11:45~12:00

「ジチャートキ」検問所

「居住禁止区域」の「ジチャートキ」検問所

「立ち入り禁止区域」の入る検問所は約10っ箇所にあります。この、ゾーン周辺ぐるり、1日間の旅行の間は3・4箇所の検問所に見学可能です。「ジチャートキ」検問所はその一つです。

13:00~14:00

昼食

ゾーンから南の方へ10キロメートルに離れているオラネ村にある私営ホテルで昼食。

 ウクライナ料理、ヨーロッパ料理

14:00~15:00

捨てられた村や人々が住んでいる村などが見学

アンドリーイフカ村、テーレヒフ村、カルピーリフカ村、ピースキ村、ドマーニフカ村、コワリフカ村

半径30キロメートルの区域を囲んでいる有刺鉄線に沿って自動車で行く時、所々事故後放棄された村が目に付き、荒れた砂漠のように見える風景です。

15:00~15:15

「ポトーキ」検問所

「居住禁止区域」の「ポトーキ」検問所

「立ち入り禁止区域」の入る検問所は約10っ箇所にあります。この、ゾーン周辺ぐるり、1日間の旅行の間は3・4箇所の検問所に見学可能です。「ポトーキ」検問所はその一つです。

15:15~16:15

捨てられた村や人々が住んでいる村などが見学

ノビ・ソコリ村、オルジョニキーゼ村、チェレモーシナ村、ビチキ村、ラヂンカ村、フェードリフカ村、マクシモ-ビチ村、ゼレナ・ポリャーナ村、ルゴウィキ村

誰もが住んでいない村にある、捨てられた牛小屋、家、学校、幼稚園などが見え、その中にも入り、見学可能です。

16:15~16:30

「チェルボナ・ジルカ」検問所

「居住禁止区域」の「チェルボナ・ジルカ」検問所

「立ち入り禁止区域」の入る検問所は約10っ箇所にあります。この、ゾーン周辺ぐるり、1日間の旅行の間は3・4箇所の検問所に見学可能です。「チェルボナ・ジルカ」検問所はその一つです。

16:30~17:30

捨てられた村や人々が住んでいる村などが見学

チェルボナ・ジルカ村、ラギフカ村、マリアニフカ村、ムラーニフカ村、コロリフカ村

原発事故の後、チェルノブイリの周辺は当然の現象としてこの地域の野生動物が増えて人が消えた森は動物の楽園になっています。400種以上の野生動物が繁殖し、特にイノシシ、オオカミ、鹿などが激増しています。

17:30~18:45

修道院見学

チェレモーシナ村の近くの古い修道院

1700年代に設立された修道院の訪問。

19:00~20:00

キエフへ自動車で戻る。

旅行の最終地はキエフ市内のホテルです。

オプション:  チェルノブイリ・ゾーンから南の方へ10キロメートルに離れている私営ホテルで夕食可能。

注: キエフへ途中の夕食はご希望の場合、当ホテルで可能だけれどもキエフへ出発する前にホテルで夕食のご希望の場合、予めに夕食を注文する必要なのでご注意。その他、キエフへの道には何箇所のレストランがるのでホテル以外の場所でも夕食する可能。途中の夕食の場合はキエフ市内に到着する時間は予定より1時間遅くなるのでご注意。

注: 当ホテルにはご希望の場合、泊まる可能です。ツイン・ルーム(二人部屋)の1日は20~30米ドルの程度です。次の日、キエフ市内のホテルかキエフ国際空港へ自動車で移動可能です。ホテルに泊まる場合、次の1日の追加の運賃は300米ドルの程度になります。キエフまでは約2時間の距離で、空港までは約3時間の距離です。

およそ2時間

日程表のpdfファイルを見る・ダウンロードする

日程表(1日間、30㎞圏入域なし、記号A)

 

当ツーアは ウクライナ在留や海外旅行中の日本の皆さんのための見学ツアーです。

見学にご参加をお考えの方は自分で航空券等をお手配い下さるようお願いします。

ツアー内容などは皆さんのご希望によって変更可能ですのでお問い合わせ下さい。

 

観光団の客数別1人あたりのツアー代金表

 

※料金は2022年1月現在のものです。また、料金は予告なく変更になることがあります。

※料金は下記の物が含まれています

  • 移動:キエフ~チェルノブイリ居住禁止区域~キエフ
  • チェルノブイリ原発居住禁止区域の南周縁地内の交通
  • ガイド案内、日本語通訳のサービス
  • 予約時のサービス料

※下記の物は料金に含まれていません

  • 昼食(約6~10米ドルの程度)

チェルノブイリツアー

チェルノブイリ・ツアー

ウクライナ在留や海外旅行中の日本の皆さんのための「チェルノブイリ立ち入り禁止区域」内部を見学できるツアー。

@MEMBER OF PROJECT HONEY POT
Spam Harvester Protection Network
provided by Unspam

ゲスト 56人 と メンバー0人 がオンラインです